その他

【閲覧注意!】お風呂場の大掃除してみた。

以前から何となく気にはなっていた部分なんです…

 

どうも、僕です。

 

改めて最初に書いておきますが_

この後の画像はかなり汚いので覚悟してご覧下さい…

 

そろそろ大掃除の時期ですね。

普段からマメに掃除していれば毎年この時期になってから慌てずに済むのでしょうが…

 

そんなん (ヾノ・∀・`)ムリムリ ’`,、(‘∀`) ‘`,、

 

なので毎年この時期は必死になって掃除しています。

今日は湯船に浸かりたい気分だったのでお風呂場を掃除する事にしました。

 

まずは普通に風呂用洗剤とブラシで壁や浴槽をゴシゴシ…

ここまでは大したことは無いですな。

 

ところで皆様ココって掃除します?(LIXILカタログより抜粋)

f:id:miniovega:20181227180920j:plain

エプロンって名前の浴槽カバー?みたいな物なんですが…

私が言っているのはエプロンの外ではなく「内側」の事なんです。

多くの方が掃除しない部分なんじゃないかなー?と思います。

私は「サービスマン以外は開けてはいけない部分なんじゃないか?」と思ってました。

けど結構自分で開けて掃除してる方いらっしゃるんですね~

じゃあやってみよー!となったワケです。

 

f:id:miniovega:20181227194914j:plain

 外側だけは掃除したが…鬼が出るか蛇が出るか…

 

 

 

 

 

 

 

閲覧注意ですよ…!

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:miniovega:20181227194952j:plain

f:id:miniovega:20181227194957j:plain

f:id:miniovega:20181227194948j:plain

うへぇ…(´Д`)

 

これは予想以上の汚れ…お目汚し失礼しました…m(__)m

カビなのか?垢なのか?不思議と臭いは無い。

シャワーで水を掛けるとドロドロと海苔の様な物が流れますが、やっぱり完全には落ちませんね。

洗剤を掛けてしばし放置の後、スポンジでゴシゴシ…落ちますね~

大まかな物は落とせましたが細かい物は残りました。

再度洗剤を掛けて今度は歯ブラシでゴシゴシ…多少は残るが殆ど落とせたぞ~

 

2時間の格闘の末、こんな感じになりました。

f:id:miniovega:20181227194924j:plain

f:id:miniovega:20181227194929j:plain

ふふふ…かなり綺麗になったんではないだろうか?

自己満足かしら?

 

築3年で初めてエプロン開けてこの有様だったので、今後はもっとマメに掃除しようと思います…(-_-;)

これを見てご自宅の浴室も掃除してみようと思って頂ければ幸いです。

 

明日はどこを掃除しようかなー???

コメント

タイトルとURLをコピーしました