いよいよ組立て開始です。
どうも、僕です。
自作PC作成へ向けトラブルがありつつも進んできました。
最終回としていよいよ組み立てに入ります。
初心者なので情報を素直に聞き入れつつ作業を行いました。
今後組み立てようと思っている初心者さんにも参考になってくれれば良いなーと思います。
最小構成での仮組み
調べてみると、いきなり組み上げるのではなく「最小構成で動くかどうか確認」を行うらしい。
普段の私ならいきなり組み上げてしまうだろうが、教えに倣って最小構成で試してみようと思います。
最小構成とは?
最小構成とはパソコンに電源が入り、BIOSまで辿り着ける最低限の構成という意味らしい。
その構成は、
・マザーボード
・CPU
・CPUクーラー
・メモリ
・グラボ(今回のCPUにはグラフィックが無いので取り付け)
・電源
これらの組み合わせだそう。
早速作業を進めます。
マザーボードを準備。
CPUをセットしてメモリを刺す。
CPUグリスを塗って…
CPUクーラーをセット。
グラボや電源も繋いで起動!
バッチリ映りました。
この状態で起動してくれたので、パーツの相性問題は特に無かったようです。安心したー!
ところでマザボの電源ピンを短絡させて起動するのって怖いですね…
電源落とすときにも短絡させるんですね。
調べてみてビックリしました。
CPUもメモリも問題なく認識されてますね。
では本格的に組立てしましょう!
本組み
最小構成で上手く出来たので、いよいよ本組みです。
緊張するなぁ~
とりあえずパーツを全部取り付けます。
電源ケーブルをマザボに差し込むのに地味に苦労した。
あとバックプレート!最高に大変だった!正解が分からなくて、今も大丈夫なのか不明。
USB-Cは怖くて刺せない。
取り付けも終わり、配線も完了。
ケースに余裕があるからかスタイル取りも楽でした。
これならミニタワーでも良かったなぁ…
起動確認で…
組上がったので使用する場所へ持って行き、ケーブル類を刺して電源ON!
ダメです!画面が映りません!
何故だ…最小構成ではちゃんと映っていたのに…(´Д`)
ケーブルの差し忘れや差し込み不足かと思い、色々と確認するも不具合は無く、どうしようかと途方に暮れました。
ふと「違うモニタなら映るのでは?」と思い、最小構成時に使ったモニタを持って来て映してみると…
映った!
えー…買い直したモニタに何で出力されないの…?
ケーブルの刺し込みを確認してみるも問題は無さそう。
何故だ…
しかし違うケーブルを持って来て刺し直そうかと思ったら映りました。
とてもアッサリ。
あんなに苦労していたのは何だったの?
自作って面白いけど怖いわー…
おわりに
今回は初めて自作PCを組んでみました。
トラブルはありましたが無事起動もして、とても満足な出来です。
同時に環境も変更しました。
具体的にはデスクを新調して配置変更しました。
この環境かなり気に入ってます!
欲を言えば椅子も交換したいのですが、これ以上家具が増えてしまうのはヤバいので自重しています。
そもそも長時間座る事も少ないですしね。
購入したのはこの商品。
価格は8,000円ちょっとでしたが、なかなか見た目も造りもしっかりしています。
私の購入時には幅130cmの商品もあったのですが、取り扱いが終了したみたいですね。
しかしここで誤算が…
ケースが大き過ぎて中段の棚を外さないと入りません…orz
結局棚を抜いてPCを入れ、ケースの上に棚をそっと置いて使ってます。
意外と安定しているので、これで良いか~。
今回初めての自作でしたが、やってみると楽しいですね。
パーツ選びから組み立てまで、悩みはしましたが本当に楽しかった!
自作にハマる人が居るのも頷けますね。
またいつか自作したいなぁ。
コメント