台風一過ですねぇ~
どうも、僕です。
関東では台風は夜中の内に通り過ぎた様で、朝起きたらピーカンでした。
で、駐車場に降りてみたら…
すげー量のゴミが飛び込んで来てるんですが…(-_-;)
仕方が無いので掃除しました…この駐車場は吹き溜まりになってるから、飛び込むゴミの量がハンパねぇな…
そして駐車場がこんな感じなので、ミニもえらい事に…
もう雨上がりには恒例行事の洗車が必要な様だ…!
なので陽が落ちてから洗車もしちゃいました。
キレイになって気持ちがいい…!
そんな中駐車場の傍らに小さきものが…久しぶりに見たカタツムリです。
見付けたのは朝の掃除中だったんですが、陽が良く当たる所に居たので「このままじゃ干からびるかもなぁ~」と思い保護してみました。
適当な保存容器に冷蔵庫に合った野菜をちょっと切って一緒に入れてみた。
暫く放置しておきましたが、何やら落ち着かない感じだったので「カタツムリ 飼育」でググってみる…
「適度な湿気、土、倒木、卵の殻」などが不足している模様。
霧吹きで湿気を、卵の殻を入れて…土や倒木は後日準備しよう。
すると卵の殻が気に入ったのか、ずーっと殻の上をウロウロしてます(現在進行形)
コイツは葉物野菜は好みでは無いのだろうか…?
いつか逃がしてあげたいが冬になると土の中で冬眠するらしいからなぁ…出来ればその前には逃がしてやりたいな~
コメント