買い物デジモノ

新しいおもちゃを購入!

前々から欲しいと思っていた、サブのデスクトップPCを購入しました。

 

どうも、僕です。

 

先日ダイソンを購入した際に、軽く匂わせていたチェックしていた物…

 

ズバリ!デスクトップPCです!

 

今使っているノートPCが、もうそろそろ10年経ちます。

メモリ増設・SSD導入・CPU交換などを経て今の形になりました。

使用用途はネット・軽作業・ブログ記事作成ぐらいなんで、正直言うとこのままでも十分です。

強いて言うなら、RAM(8GB)の使用率が最大で70%ぐらいになっていて、なんか余裕が無いから嫌だなぁ…っていう程度。

警告が出るわけでも無いので、本当に換える必要は無いかも知れない。

 

でも、子どもって新しいおもちゃが常に欲しくなるじゃないですか!

私、身体は大人!中身は子ども!…なので、結構前からおもちゃが欲しかったのです。

だから…ね!(正当化失敗)

 

 

現在の性能を確認したく、試しに「Cinebench Release 20」で測定してみました。

f:id:miniovega:20200122142949j:plain

 

私最近知ったんですよCinebench

だから使い方がよく分かっていません。

恐らくマルチスレッド、シングルスレッドの測定は忘れてる(笑)

結果はこんな感じ。

f:id:miniovega:20200122142953j:plain

637ポイント。

ふーん…なるほどなるほど。

 

試しにメインPCでも測定。

f:id:miniovega:20200122142941j:plain

1331ポイント。

倍とちょっとぐらい違いますね。

 

ノート→第2世代クアッドコア

メイン→第”3”世代クアッドコア

 

なので…

 

待て、第”3”世代だと…!?

 

実は私、メインPCが第4世代だと思っていたのです…

Cinebenchを走らせたのが数日前なのですが、このとき超ビックリ!

 

今後メインPCを変更するとなったら、サブPCに部品を流用しようと思っていたので大慌てなのです。

落札する前で良かったなぁ…本当に。

 

 

改めて第3世代CPUを搭載したPCを探しました。

今回はこのPCを買いました。

f:id:miniovega:20200122142945j:plain

予算も物も無いので、ジャンク品です…(-_-;)

DELLの 「OPTIPLEX 7010」っていうスモールフォームファクタ(SFF)型のPCになります。

設置場所に余裕が無いので、ミニタワーは無理でSFFにしました。

 

詳しいスペックなどは公式のPDFでご確認下さい。

大抵は会社なんかにリースされた物が、流れ流れてこうやってジャンクとして売られるんでしょうね。

 

ジャンクなので本当に動くのか、若干不安ですが…届くのは明日。

交換したいパーツは必要最低限購入済み。同じく到着は明日。

夜にじっくり腰据えて遊んでやろうと思っています。

先ずは清掃からだろうなぁ~

 

実はジャンクPCは初めてなので緊張しています…(ドキドキ

 

 

追記:20/1/23

今日届くかと思ったら届きませんでした…

発送が佐賀県だったんですが、待てど暮らせどステータスが「最寄りの配送センターに移動中です」のままでした…

期待したのに残念だー

コメント

タイトルとURLをコピーしました