隙間を埋めるだけではもったいない。
どうも、僕です。
我が家のリビング出入り口には2階から引っ張ってきたLANケーブルが這っています。
こんな感じでドアに挟まれそうになっております。
クッションゴムを入れたり、ブレーキをキツめにしたりしていますが、潰される事多々あり…
私は気を付けてゆっくり閉めるのですが、奥さんは「知った事か!」と言わんばかりにバンバン閉めます…
何度かそれとなくお願いしているのですが、まぁ暫くすると忘れますわな(笑)
なので、私がLANケーブルを守らねばならんのです!
とりあえず隙間テープを買ってみた。
商品画像は…忘れました…(´・ω・`)
ドアの締まる方向にはクッション厚めの幅広タイプ。
開ける方向も叩きつけられる事が多いので、幅狭でクッションがしっかりしたタイプを…
2種類使ったのは耐久性・使用感などを比較する為…と言いたいところですが、実は別の目的で購入したけど使えなかったので、こちらに貼ったのでした…
この幅狭タイプは実を言うとコチラに使いたかったのです。
はい。キッチンの収納庫です。
この収納庫って定期的に中身を全部出して掃除をするのですが、結構ゴミが溜まっていて驚くのです。
多分隙間があるからゴミが溜まるんだろうなー…と思い、隙間テープを貼ってみました。
結果的には大失敗。
テープが厚過ぎて蓋が閉まらなくなりました。
日を改めて、ダイソーに行き良さそうな物を発見しました。
幅・厚み共にかなり薄手なタイプの隙間テープ!
起毛タイプなので、収納庫の空気循環も妨げ無さそうで、良いのではないだろうか?と収納庫の空気になった気分で言ってみる。
幅が狭い事もあり、収納庫の蓋部分に貼り付けられそう…
おぉ…まるでココに貼る為に作られたかの様なピッタリ具合ッ!!!
4辺に貼り付けて蓋を閉じてみる…
うぉ…ギリギリで大丈夫そう…?
すり足で歩いていたら引っ掛かる?という感じ。
暫く使っていれば起毛部分が馴染んでイイ感じになるかな?と期待。
ミニやカブを弄る様になってから、色々な局面で「何かしらの改善を」と思う様になったな~…と感じる今日このごろ。
当然自宅も改善対象です(๑•̀ㅂ•́)و✧
壊さない程度に頑張りたいと思います…’`,、(‘∀`) ‘`,、
コメント