アクセルグリップホルダーが届きました。
どうも、僕です。
先週からチマチマ行っている、カブの全塗装ですが…とりあえず終わりました。
アクセルグリップホルダーの破損が無ければもうちょっと早く終わったと思います。
自業自得ですね ‘`,、(‘∀`) ‘`,、
こんな部品にこれほど苦しめられるとはな…
とりあえずせっせと塗装したカバー類を取り付けます。
(夢中だったので途中経過の画像無し…)
あっ…
このアクセルグリップホルダーって取り付けして、これほどの隙間ってありましたっけ…?
これ以上締め込むと、前回と同じ様に破損させそうだったので、動かしつつ問題が無いと判断し、この状態で良しとしました。
そんなこんなで…完成ッ!!!
画像だとあまり感じませんが、実際は刷毛塗り特有の跡が結構ハッキリ判ります。
それが気になる人は、この刷毛塗りは止めた方が良いと思います。
仕上がりの良さは絶対にスプレー塗装が上ですね。
作業のやり易さもスプレーの方が適当で大丈夫。
(ミッチャクロンの使用が前提ですけどね)
「じゃあ何でやったんだ?」って思われるかもですが、ココまで跡が残るとは思わなかったんだ…!
施工例の画像見てもどれもこれも綺麗だったんだよなぁ…
まぁこれも勉強ですね。
ただ刷毛塗りも楽しかったですよ~
水性塗料だったので、臭いも少なく、塗り易い事は塗り易いです。
薄め方も「塗料の10%の水を添加」ってのを守れば、まぁ大丈夫。
ただ仕上がりは期待出来ないですけどねっ…!
もしこの色がスプレーで存在するなら3回目の全塗装をしても良いかなぁ…と思う私なのであった…!
試走してみたらフロントアクスルナットが締めてなくて超アセった。
コメント