よく考えるとこのカバー足元が開いてるんだから、この作業って無意味なんじゃ…うわなにをするやめr…
どうも、僕です。
誰にも秘密なんですが…私はよくトイレにミニ専門誌を持ち込んで読み耽る事があるのです…
そこで偶然読んでいた雑誌にエバポカバーの3段装飾を切り取って風通しを良くするとエバポレーターの排熱が良くなるよ!と書かれていたので実行してみた。
穴だとアレなんでココをメッシュ化しますよ!
メッシュの準備
今回メッシュは何を使おうかなー?と少し悩みました。
加工を楽にするなら網戸(笑)
強度を少し持たせたいならメタルメッシュ
見た目も良さそうで強度も高そうなパンチングメタル
さて、どうするかなー?
パンチングメタル!君に決めた!
こんな茶番をかましつつ、ホームセンターでアルミのパンチングメタルを買ってきました。
ステンレスと大分悩んだのですが、後々加工するときに「アルミにしておいて良かったぁ…」と感じました。
エバポカバーの加工してみる
(作業に夢中になってしまって画像がありません。文章のみでお楽しみ下さい。)
エバポカバーの凹んでいる部分を切り落としたいと思います。
凹み部分のギリギリのサイズで穴を開けて、地道にノコで切りました。
切断面はなるべく真っ直ぐに…と思いましたが多少曲がってもヤスリで修正出来ますね。
凄く大変でしたけど…!(実体験)
室内で作業すると切り屑が凄いので屋外でする事をおススメします。
パンチングメタルを加工してみる
パンチングメタルの加工をしたいと思います。
私は塗装してから加工しましたが、順番は逆の方が良いですね。
傷が付かないかビクビクしていました…(-_-;)
とりあえず使うサイズで切り出します。
ザックリ寸法を測って、カッターで何度も切れ込みを入れてればそのうち切断出来ます。
切り出したら切断面を軽くヤスリ掛けして黒に塗装しました。今回は片面のみです。
そのままでも良いかも知れないけど、黒が好きなので…!
いざ成型!と思いましたが、先ほど書いた通り塗装面に傷が付きそうだったので養生テープで慌ててマスキング。
安心したので成型しました。
四隅をちょっとだけカットして各辺を現物に合わせて曲げます。
道具を使った折り曲げはスペースが無いので、スケールで挟んで手でグイグイと…
カバーに当ててみたらちょっと大きかったのでカット。
カッターが入らなかったのでハサミでカット…アルミにしておいて良かった。
そうこうしていたら何となく形になりました。
おぉ…それっぽい!それっぽい!
したらばコレを固定しなけりゃいけません。
ネジ留めは目立っちゃうからダメ。
テープじゃ強度的に問題ある。
接着剤も良いかと思いましたが、今回はコレで固定したいと思います!
パンチングメタル固定
手芸界では「使える!」と評判の逸品です。
電源入れて数分待ってからスティック入れたら直後にドロドロに溶けたグルーが出て来て焦りました(笑)
そんなこんなで念入りにグルーを注ぎ込んで一晩放置…固まりました!
見た目もそんなに悪くないんじゃないかしら?
カバー取り付け
LEDルームランプの作業中は邪魔だったので外しっぱなしだったこのカバー…いよいよ装着します!
付けてみたら意外に悪くないじゃない!
効果は…きっとある!…と思う。
下はスッカスカで空気の流れが良いから、さらに3割増しぐらいで効果が上がるハズ!
夏場のクーラー使用が楽しみだなぁ~…’`,、(‘∀`) ‘`,、
これでGW中の作業はおしまい。
何だか怒涛の様な10日間だったなぁ…_ノ乙(、ン、)ノシ
コメント