デジモノ

お題。「おもいでのケータイ」

特別お題「おもいでのケータイ」

 

という事で何かこんなお題があったのでホイホイ釣られてみました。

 

私のおもいでのケータイですか…

 

ケータイじゃなくてスマホでも良いのかな?

 

となるとこの2台ですね。

 

f:id:miniovega:20170318165903j:plain

 

G’zOne IS11CA(右)とXperia Z Ultra(左)ですね!(リンク先はwikipediaです。)

 

IS11CAは自身初のスマホだったので興奮しました!

 

発売日に購入したのも初めてだったかな?分かり辛いですが色はカーキです。

 

G-SHOCKみたいな堅牢なスマホ!という感じでカタログに載っていた様な…(曖昧)

 

防水・防塵・耐衝撃・方位磁石だって付けちゃうぞ~!なスマホでした。

 

発売当初こういうスマホは無かったんじゃないでしょうか?

 

今でこそ生活防水がみんな付いてますけどこの頃は斬新で無駄に風呂にも持って入った記憶があります(笑)

 

手にもしっくりくるデザインとサイズ感で今持っても違和感を感じません。

 

続いてXperia Z Ultraですが…説明不要のこの大きさ(笑)が当時話題になったと思います。

 

ファブレットなんて言葉が出始めたのもこの辺りからじゃないでしょうか?(実際には2012年のGALAXY Note II SC-02Eが最初みたいですね)

 

まぁ今はファブレット自体が廃れているみたいですが…(2015年以降出てないし…)

 

とにかくこのスマホは職場の年長者にバカうけでした。

 

何故って?老眼でも見易いからですって(笑)

 

街中でコレで電話してると「何?あの人…」みたいな目で見られる事もありましたね(爆笑)

 

冗談抜きで人の顔の大きさに近いですからね…そりゃ驚くわ…(´・ω・`)

 

職場でも「あ、またあいつタブレットで電話してるぞ!」と言われる事が何度もありました(笑)

 

でも最近まで使っていた様に性能面では他のスマホより1歩2歩先手を行っていたんじゃないかと私的は思っております!

 

持っていても特に重さを感じる事も無く、毎日作業服の内ポケットに忍ばせていましたよ~

 

まぁでもXperia XZ SOV34に最近乗り換えたら「あ…やっぱりUltraは重かったんだな…」と感じる様になりました(笑)

 

とまぁ長々と書きましたがこの2台が私の「おもいでのケータイ」です!

 

皆さんもこのお題で何か書いてみては如何でしょうか?

 

それでは!

 

sponsored by KDDI

コメント

タイトルとURLをコピーしました