病気整体

うつ病パニック障害は整体で緩和・改善する事が出来るのか?4回目

第4回目アイキャッチ画像 病気

本日も整体を行いました。

どうも、僕です。

今回の治療は背中の神経周り、交感神経の具合を調べる予定でしたが、
私が以前から気になっていた右股関節の痛みを伝えたら、そちらを優先して診て頂くことになりました。

前回の記事はこちら

まずは現状確認

脚を色々な向きに動かし、その状態から先生が決まった方向に力を掛けるのを耐えていられるかで状態を診る感じでした。

やはり右足は股関節のみならず全体的に良くないみたいで、動かす方向に耐えられません。
同時に診てもらった左脚もあまり良くなかったらしい。

不具合位置の特定

悪い部分が両足と範囲が広かったので、どこが影響して悪くなっているかの確認が始まりました。

頭・首・骨盤と調整をしてもらうと、右股関節から腿に掛けてに症状が集中し、
更に原因を探してみると、ヘソの横の筋肉?神経?と、右内くるぶしの辺りのツボの刺激で改善しました。

これでどの方向から力を掛けても耐えられるようになりました。

そしてちょっとした宿題として、寝転んだ状態で歩くような動きをする、という物を言われました。
これで神経系の動きが改善するらしい。

診察中にも行っていた動きで、何かしらに関係しているそう。

詳しい話も聞いていたのですが、先生も「難しい話なので忘れちゃっても全然良いです!」と言っていたとおり、言われた単語すらすっかり忘れてしまったので、これ以上の説明は無理です。

でも…これだけだは症状改善はしない

ただこれで、うつやパニック障害が改善するワケでも無く、
次回診察予定の背中の神経周り、交感神経の具合を診てもらって改善を進めるようです。

引き続きたんぱく質の鉄分の摂取続け、1日5~10分宿題をする事を忘れないようにしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました