日中誰も居ないのでカメラを導入しました。
どうも、僕です。
おかげさまでポンちゃんは日々元気に過ごしています。
あまりに元気があり過ぎて、トイレ掃除をしようとケージの扉を開けると脱走します(笑)
病院からは「ケージから出さない事」と言われていますので捕まえて戻しています。
ここだけの話、人が居る時だけはちょっと出しちゃうんですけどね…
昨日は診察日で、レントゲンを撮りましたが、2本の尺骨のうち細い方がようやく化骨が始まってきているとの事。
ここから細胞が分裂して化骨するんだそうです。
ギプスが外せるのはいつになるのかなぁ…
ところで我が家は共働きなので、昼間は誰も居ません。
奥さんから「カメラ的な物が欲しい」と要請を受けコチラを導入しました。
このマシンは
・餌の自動給餌
・カメラでの監視
・画像撮影
・動画撮影
・設置場所の音声を聞く
・こちらからの声を聞かす。
この6つの機能を併せ持っています。
結論から申しますと、このマシンは買って正解でした。
帰りが遅くなっても、自動で餌が出ますし、日中何をしているかをカメラ越しに確認する事も出来ます。
音声を聞いたり、聞かせたりはあまり使わないかなぁ?
カメラで撮影するとこんな感じ。
日中は殆ど寝てますね。
これは初めてコッチから呼びかけてみた時の画像。
小首をかしげて可愛かったです。
ただ折角寝ていたのを起こしてしまったので、今後は控えようと思います。
しかし良いことばかりでも無く、初期設定にメチャクチャ手間取りました。
スマホと本体を連動させるのに苦労しました…(ヽ’ω`)
結局今も何で設定出来たのか自分でも分かりません…
それとポンちゃんは小型犬なうえに、エリザベスカラーを付けているので、エサ皿から食べるのが大変そうだったので、こちらの容器を買いました。
純正容器に被せるだけですが、手前に傾斜が付いていてとても食べ易そうになりました。
犬猫を飼っておられる方にはこのマシンはおススメですよー!
コメント