買い物デジモノ

【ジャンク】ダイソン DC62 + バッテリー&フィルターセット が届きました

夢のダイソン…果たして動くのか!?

どうも、僕です。

先日、ジャンク品のダイソン DC62をヤフオクで落札しました。

【ジャンク】ダイソン DC62を買ってみた

出品していたストアさんが、かなり良心的で土曜日落札して、日曜日には発送してくれました。

ストア出品だと土日は対応しない場合が殆どだったので、この対応の早さに驚きました。

結果、品物が届いたのが月曜日でした。

バッテリー&フィルターセット

f:id:miniovega:20200120135438j:plain

これはAmazonで購入しました。

リンクを貼ろうと思ったら、何故か貼れません…怪しいですね~。

「ダイソン DC62 バッテリー」とかで検索すると多数出て来るので、その中から良さげな物を買いました。

フィルター付きってところも有り難かったです。

DC62本体 + 付属品

続いて本体。

f:id:miniovega:20200120135509j:plain

私調べですが、多分コレでフルセットだと思います。→追記

仮に足りない物があっても、これだけあれば大抵事足りると思います。

何気に取説と保証カードまで入っていてラッキーでした。

20/1/21:追記

フルセットではなかった事に気が付きました…

あと数種類ノズルがあるみたいですね。

バッテリーインジケーター目視

早速本体を見てみますと…

f:id:miniovega:20200120135525j:plain

バッテリーは赤ランプが点灯しています。

取説を見ると「話そうダイソンお客様相談室まで、問い合わせして下さい」との事。

色々条件はあると思いますが、今回はバッテリーがダメか、バッテリー内部基盤がダメかの2択と信じてバッテリー交換する事にします。

バッテリー交換手順

仰々しく書いてますが、ネジ2本外して引っこ抜くだけです。

f:id:miniovega:20200120135543j:plain

充電口の上に1本。

f:id:miniovega:20200120135601j:plain

ダストカップを外して、下から覗いて1本。

以上2本のネジを外します。

ドライバーは0番ですね。

f:id:miniovega:20200120135616j:plain

ネジさえ外せばバッテリーが抜けます。

f:id:miniovega:20200120135631j:plain

外れました。

新旧バッテリー比較

f:id:miniovega:20200120135649j:plain

左が付いていた物、右が汎用品になります。

まぁ違いはよく分かりませんね。

内部清掃

ダストカップを外した時に思ったのですが…

中がメチャクチャきたねぇ!

です。

画像は自粛します。

まぁ中古ジャンク品ですし外装は清掃しても、中まではやらんよね。

という事で、内部清掃をセッセと行いました。

刷毛やエアーダスターがあると捗ります。

ついでなのでフィルターも交換して、古い物は一応洗浄して乾燥してみたり。

使うかどうかは微妙。

何吸ってるか分からないですからねぇ…┐(´д`)┌

テスト運転

さて、色々と作業してみましたが、果たしてバッテリー交換だけで動いてくれるのか…!?

f:id:miniovega:20200120145700j:plain

ビュイィィィィィイイイン!!!!!

う…動いたぁーーーーー!!!

アタッチメントのモーターヘッドを付けてもちゃんと動いてくれます。

完全に生き返りましたね。

マキタの掃除機はマイルームに移して、メインの掃除機はダイソンに変更だな。

新品は3万数千円だったが、今回使ったのは1万3000円ぐらいかなー?

とてもいい結果になりました!

ふふふ…熊五郎お兄さんの動画の通りの品を狙ったら、マジでバッテリー交換だけで動くじゃないか~!

まぁ全部が全部上手く行く事は無いと思うので、別のジャンクを買って「動かないんだけど!」って苦情を言われても困ってしまいます…

あくまで「自己責任」でお願いしますね!

ちなみに今回失敗していたら…そのままヤフオクに再出品する予定でした(笑)

ホント動いてくれて良かったー!

20/1/24:追記

取説に「メーカー2年保証」に登録してね!と書いてあった。

以前の持ち主がやっているだろうと思いながらも、ダメ元で登録してみた。

…登録出来ちゃった…’`,、(‘∀`) ‘`,、

バッテリー管理といい、保証登録といい、

以前の持ち主は使いっぱなしの人だったんだろうなぁ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました