ローバーミニ制振化静音化

ローバーミニの車体下部にノイズレデューサー使ってみた。

ノイズレデューザーの商品画像 ローバーミニ

重作業になりそうだったんで見送っていた下廻りの静音化してみました。

どうも、僕です。

数か月前にミニの静音化を行いましたが、やりたかったけど出来なかったタイヤハウス内の作業を実施する事にしました。

(ちなみに車内静音化を行った作業リンクはこちら)

きっかけ

「何で今さら…?」と思った方も居た知れませんが、防音工房さんのメルマガが届いたのがきっかけですね。

内容は「ビートソニック ノイズレデューサー BP-DSNR」が生産中止になるということでした。

ビートソニック:ロードノイズの車内への侵入やスピーカー等による車体の共振を効果的に抑える!スプレー式制振材 ノイズレデューサー BP-DSNR

公式HPでも生産終了のアナウンスがされていますね。

以前から下廻りも静音化がしてみたかったので寝耳に水でした。

同様の商品でエーモンの「タイヤハウス静音スプレー」ってのがありますが、コチラは「いつまでも乾かずベタつく」という口コミがあったので使うならビートソニック1択だな~と思っていたんです。

というワケで急ぎ商品の取り寄せを行いました…。

届いた。

購入は当初Amazonを予定していましたが、在庫切れ(後に復活→商品ページ)

仕方が無いのでヤフオクで購入しました。

7/2日現在まだAmazonでは在庫があるようですが、いつ無くなっても不思議ではない感じ。

私は通常価格で購入しましたが、ヤフオクでは早速価格釣り上げが行われている模様。

1本2000円前後、4本6500円前後が通常価格なのでそれ以上だったら余程の事が無い限り購入は控えた方が宜しいかと…

そんなこんなで届いたのがこちらです。

f:id:miniovega:20190702145137j:plain

コイツを4本ズババと吹き付けたいと思います。

あとコイツに限らずスプレー缶って臭いが強烈ですね。

どれぐらい酷いかと言うと、正面のお宅の家人が換気の為窓を開けた直後に「う¨あっ!」と声を上げそのまま閉めるぐらい…でしょうか…?

ご近所さんすいません…m(__)m

作業するよ!

作業手順は…

①ホイールナットを緩める(あくまで緩めるだけ)

②ジャッキアップする

③スタンドを掛ける

④ホイールナットを外す

⑤タイヤを外す(外したタイヤは落下防止に車体の下へ入れる)

⑥マスキングし、施工面を清掃する

⑦レデューサー施工

⑧タイヤを戻す

⑨ナットを手で締める(面タッチする程度まで)

⑩ジャッキを入れスタンドを外し、車体を下ろす

⑪ホイールナットを締める(トルク/60Nm)

こんな感じを予定しています。

当然な事なので書くのを省略してしまいましたが、

ジャッキやスタンドは決められたポイントに掛ける事、

上げるタイヤの反対側には車止めを入れる事、

ホイールナットを締め込むときは対角線でナットを締める等々、

他にも細かい事があったりしますが、その辺りは個々に調べて頂いた方が良いのではー?

ミニはジャッキアップポイントがかなり限定されるのと、ナットのトルクがかなり弱い(軽自動車の約6割、普通車の約半分ぐらい)のがビックリポイントでしょうか…?

とりあえず作業は簡単な後ろから…

f:id:miniovega:20190702144948j:plain

f:id:miniovega:20190702144957j:plain

f:id:miniovega:20190702145006j:plain

リヤサブフレームにジャッキを掛け、スタンドを入れれば大丈夫とのこと。

タイヤを外したら塗ってはいけない部分をマスキング。

f:id:miniovega:20190702145014j:plain

(この後もうちょっとちゃんとやりました)

地面にも新聞紙や段ボール等敷いた方が良いです。

垂れたり飛んだりしましたが拭いても落ちません。

マスキングをしたら吹き付け面をパーツクリーナーとウエスで清掃しました。

ビックリするほど砂が落ちてきました…こんなに汚れるんだなぁ~

したらば…

f:id:miniovega:20190702145024j:plain

f:id:miniovega:20190702145034j:plain

ブシャーっと吹き付けます。

乾燥時間は15分ぐらいかな?

右をやったら左、終わったら車体下…こんな感じを3層重ねました。

(マフラーは吹いちゃいけないそうなので気を付けましょう)

3層目が終わったら少し長めに(と言っても30分ぐらい)置いて、原状復帰させて後ろはオシマイ。

次は前に移ります。

前のジャッキアップポイントはかなり際どい感じでしたが、何とか上げました…

f:id:miniovega:20190702145041j:plain

f:id:miniovega:20190702181808j:plain

あれ?意外と前って施工出来る所が少なくない…???

前面側は出来る所少ないし、あんまり意味無さそうだからやらんで良いかなー?

あと後ろ以上に砂の付着が多くてビックリしました!

f:id:miniovega:20190702145120j:plain

施工後マスキング外したらこんな感じです。

車内側を主にやりました。

今度も3層重ねにしてあります。

今回使用したスプレーは3缶。

タイヤハウスとフロア下にそれぞれ1本半ぐらいでしょうか?

フロア下はどうしても逆さになりがちで出難くなってしまうので、複数本を入れ替えながら使うと良いと感じました。

あと1缶残っているから今後修正が必要になったら使うかなー?

施工後数日経ちましたが施工面は完全に乾燥しており、触り心地は滑らかな感じです。

勿論手に付くなんて事も全くありませんでした。

チッピングコートの類だと細かい粒があるのかな?と思っていただけに意外でした。

あとエーモンのタイヤハウス静音スプレーは本当にいつまで経ってもベタつくんだろうか…?気になりますね。

清掃中のトラブル

そういやフロントの清掃中にウエスが引っ掛かって「バキッ」という音がしました…

f:id:miniovega:20190702145128j:plain

サイドマーカーの爪が折れました…orz

接着剤やホットボンドで直そうかと思いましたが、直しても長持ちしないかなー?と感じ購入する事に…1180円。思ったよりは安かった。

あと最近走行中にオーバーフェンダーがキーキー鳴いている気がしたので接着剤で固定する事に…

f:id:miniovega:20190702144932j:plain

固定中…

もうリベットの固定部分が割れちゃってて交換しないとダメかなぁ~?って感じがします。

けどオーバーフェンダー高いしなぁ…安く売って無いかなー?

f:id:miniovega:20190702144940j:plain

しかし仕上がりがキチャナイ…(´・ω・`)

最近特に自分で何かすると仕上がりが悪い気がするのはきっと気のせいじゃない…

自分…不器用ですから…

試乗してみる…!

修正で悲しい気分になりましたが、日も変わり十分乾燥出来たと思いますので乗ってみました。

エンジン掛けた段階で嫌な感じのノイズが減った気がします。

暖気も済んだので動いてみました。

いつもの騒音計アプリはこの時起動忘れていたので数字的には分かりませんが、…何となく静かになった気がするぅー?

今度乗る時にはアプリで計測してみたいと思います。数字に表れる気がしないけど…

追記:7/4

取り急ぎアプリで測定してみたので結果を載せておきます。

f:id:miniovega:20190703180230j:plain

左→エンジン掛けた直後

中→暖気10分経過

右→丸で囲った部分が時速50キロ前後で走行した時の最大値

毎度おなじみ前回までの結果との比較です。

f:id:miniovega:20190703180236j:plain

【施工前】

上段左→エンジン掛けた直後

上段中→暖気10分経過

上段右→丸で囲った部分が時速50キロ前後で走行した時の最大値

【施工後】

下段左→エンジン掛けた直後

下段中→暖気10分経過

下段右→丸で囲った部分が時速50キロ前後で走行した時の最大値

測定中に思ったのは「数値が安定しない」という事。

暖気後が結構開きがあって、55、6~62、3dbを行ったり来たり…という様な感じです。

なんでそうなるのかはちょっと分からないのですが…

ただやはり「コレだけで劇的に静かになった!」という感じでは無く、今までの積み重ねが大事なんじゃないかなー?と思いました。

そんな事より走行中のキーキーという金属音?が気になって仕方が無いですなぁ…

オーバーフェンダーからかと思いましたが違うみたい…

もしかしてベアリングが…?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

コメント

タイトルとURLをコピーしました