雨の中運転して浸水してたマーカー外したらこんな事に…
どうも、僕です。
朝方ミニに乗りまして、ガレージに戻って来て車体を拭きつつチェックしてたら左サイドマーカーのレンズが浸水気味。
以前キャメルさんで同じ場所を診て頂いたらOリングが切れてて、そこから浸水したのかなー?って事で解決したと思ったんですが…残念直らず。
左右のレンズを外して確認したらボディに接触してる部分のパッキンが左だけ明らかに痩せてる。
ここから浸水するのかなー?
ところでサイドマーカーレンズ外したときにLEDの配線がポロっと取れたんですが…(-_-;)
欠損箇所
現品はこちらになります。
なんか外す時に基盤浮いたなー?と思ったら…
片方のリードが折れました。
修正作業
直すにしてもこのままではどうしようも無いので、残ったリードも伸ばしてケースから出しました。
抵抗直付け…?82Ω ±5%…?
最悪こちらもダメになったら買って来て直す事も可能かな…
欠損リードを直すのには間違えて購入してたコチラを使います。
すずめっき軟銅線~!
残光化の失敗後に使うかと思ったんですが未使用だったのです。
コレを適当な長さで切断しまして…
気合一発生やしてみました!
…嘘です。はんだ付けしました。
あとは抵抗のリードが折れない事を祈りつつ成形。
基盤がパカパカしない様にグルーガンでいい加減に固定。
取付け確認
早速車体に戻して点灯確認。
大丈夫そうです。
けどマーカーレンズのパッキンを早いうちに修正しないとなー
静音化したときに余ったエプトシーラーの切れ端があったからコレで何とかならんかな…?
週末にでもやってみよう。
コメント