ATだってシフトチェンジするんですよ…!
どうも、僕です。
ATのシフトって微妙に長さが足りない気がしまして…
なのでミニデルタさんでエクステンションを購入したのです。
1300A/T用 シフト エクステンション ブラック ミニパーツ ミニクーパー ローバーミニ専門店 通販 | ミニデルタ|商品詳細
これを付けますと長さは伸びるし、MT用のシフトノブが使えるようになるのでドレスアップ的にも有用なのです!
ただコレでもちょっと長さが足りない…と言うかもうチョイ手前に来て欲しい…
そんな事を日々考えていたら運命の出会いをしました…
運命の出会い。
欲しい物があってダイソーに行きまして、探していたらコイツが目に飛び込んできました…!
ええ…シフトエクステンションです…!
世間的には「栓抜き」って言うそうですよ。
えー!知らなかったぁ~(´・∀・`)ヘー
この形状と長さを見た時に「使える!」と閃きまして!購入。
モチロン108円。
(ちなみにコレを見付けたお陰で本来の目的を失念。未だに思い出せない…)
材質は何とステンレス製。
形状は手に馴染む独特のフォルム。
栓抜き部分の逆側に穴が開いていますが、これは追加々工済みです。
元々はもう少し穴径小さいです。
つーか材が硬すぎて手持ちのドリルじゃ切れなくて芯もズレますわよ…ホホホ
シフトノブはM8かと思いきやインチネジのUNC5/16。
まぁ大体径は似た様なモンだし、穴はΦ9に広げました。
仮組してみた。
そんな苦労をしましたが、穴は開いたので仮組してみた。
これは…良い…!
狙い通りじゃないか!
長さも高さも出て、しかもステンレスだから堅牢。
これは早く試してみたい。
取り付け。
ミニに移動しまして取り付けました。
固定を袋ナットに替えたり、シフトノブ直下のワッシャーをM8-40㎜に替えてますが、ほぼ仮組のまま。
少し動かしてみると手元に近付くので使いやすい…かな?
けどちょっと近過ぎるかなー?
あとノブを握り込むと角に当たって痛い。
敬愛するナイフメイカーの巨匠、故ボブ・ラブレス氏もこう言ってましたっけ…
「ナイフで尖っていて良いのはエッジだけだ。それ以外の部分は全て丸くなくてはならない…」と。
現にラブレスナイフはグリップを握り込んでも尖った部分ひとつも無く、
ヒルト(刀でいう所の鍔?)までもが綺麗に丸く仕上げられていているとか…
教えを請いに来た日本人メイカーさんに「ナイフの仕上げは素晴らしい。ただハンドルに角がある」と言って自分の肌に押し付け血を滲ませ説明したそうな…
ラブレスさんの逸話は本当に凄いです。
お時間あるときにご覧になっては如何でしょう?
R.W.Loveless ボブ・ラブレス|JKG・ジャパン ナイフ ギルド
やっべ!話がズレた!軌道修正します。
こんな感じなので角だけは丸めました。
本当ならワッシャーと同じぐらいまで削り込みたいのですが…ステンレス加工性悪すぎ~┐(´д`)┌
手持ちの100均ダイヤモンドやすりだけじゃこれ以上は無理!(笑)
ディスクグラインダー貸してくれる人居ないかなぁ…?
新たなる出会い。
袋ナット等を探しにホームセンターに行った際、カー用品コーナーでこんな物を発見。
これがまたエクステンション向きな形をしてまして…ついつい購入。
穴を広げて、ちょいと曲げて…
ミニに取り付けてみる…!
もしかしてコッチの方がしっくりしているのでは…?
でも認めたくないので(笑)このプレートは保管庫へ…
正直コレおススメです(マテコラ
結局この形に。
運命的な出会いをしたコイツをやっぱり使いたいと思います。
加工も苦労したしね…’`,、(‘∀`) ‘`,、
ちなみにこの栓抜き表面にこんな文言が書かれています。
what would you like to drink?(飲み物は何にしますか?)
商品についてたタグにはビールが描かれていたので「絶対車に合わせちゃいけねぇ~」と思ったのでした…
コメント