ローバーミニ制振化

寒そうな3連休と悪巧み。

明日は関東でも朝から雪だそうです…サムイノ キライ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

どうも、僕です。

 

せっかくの3連休ですがこんな陽気じゃ仕方ないですよね。

引き籠り決定~♪ドンドンパフパフ!!!

 

ちなみに奥さんは明日は会社の方の結婚式。

明後日は毎月会っている御友人と遊ぶそうです。

 

ホント…元気ですねヽ〔゚Д゚〕丿 スゴイスゴイ

私は家に引き籠って残って家事に集中したいと思います。

 

そんな家事に忙しいワタクシですが、また悪巧みを考えています。

ミニの静音化・制振化、つまりはデッドニングをもう少し詰められないかと思っています。

 以前ちょこっとやったんですが、もっと効果を感じられるんじゃないかと。

miniovega.hatenablog.com

 

リアのタイヤハウス周りなんかはあんまり大した事出来ていなかった気がするんですよね。

それとフロア全体の吸音と遮音を出来ないかなー?と考えています。(必要とあらば制振も追加したい)

あと何気に足元が寒いので断熱とか出来ないかな?なんてのも思っています。

もしかしたらフロアに穴でも開いているのかしら?ってぐらい寒いんです。考えたくないけど…

 

なので明日からボチボチ調べてみて、必要な物を厳選して行動に移してみようかと…!

相変わらず金欠なので出来るだけ最低限の予算と余り物で何とかしたいなぁ…

 

追記:2019/2/9

色々デッドニングに必要な物品を検討中ですが、なかなか決まりません…。

お金はあまり掛けたく無いが、効果の無い貧乏デッドニングは愚の骨頂だと思うので、良い落としどころを見付けられればと思っています。

安くて効果の高い素材は何かないだろうか…?

コメント

タイトルとURLをコピーしました