ドアポケット問題。決着が付きました。
どうも、僕です。
今まで何度も悩まされてきたドアポケット…
取付直後は問題無かったのですが、数日で運転席側の固定2箇所がズルズルになってしまいました。
何とかしないと運転中に危ないなと思い、詳しく調べる事に…
(うっかりしてて画像無かったので参考画像。今回見たのは運転席側になります)
これらを引っぺがして中身を見るぞー!٩( ๑•̀o•́๑ )و
はい。付いてた物を全て外すとこうなっています。
さてさて問題のネジ穴はどんな事になっているのかなぁ~?
ん…(・・?
これはもしかして…ネジ穴にダメージ無い感じ???
手応えからすっかりネジ穴はバカになっていると思っていたのですが、案外そんな事ないみたいです。
試しにネジを入れてみたら、しっかり掛かりました。
なんと…それでは仕入れていたコイツ等は用無しじゃないか…(-_-;)
スクリューグロメットという名称を見付けるまでスゴイ頑張ったのに…!
さて、じゃあ何が悪かったのかと言いますと…
ネジの長さ不足でしたー!
…うそやろ…(-_-;)
こんな初歩的なミスをしていたとは…!
ドア内にあるガラスの兼ね合いもあって、あまり長いネジは使えないなーと思って日和っていた結果がコレだよ!
トリムとドアポケットの厚みを考えると20㎜ぐらいで足りると思ったんだけどなー。
実際には30㎜無いとダメでした。
ガラスもしっかり開閉出来ました。
購入したのはコチラ!

TRUSCO(トラスコ) トラス頭タッピングねじ 三価白 M5×30 30本入 B742-0530
- 出版社/メーカー: トラスコ中山(TRUSCO)
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
近所のホームセンターにはタッピングの30㎜なんて置いていないのでAmazonで買いました。
注文翌日にはポストに投函されてました。相変わらず早いな!
アッという間に取付しまして、しっかり固定出来ました!(喜びのあまり画像無し)
しかし…ドアポケット入手して自家塗装したのに1年経たずにハゲハゲだなぁ…
うーん…ハゲハゲだぁ…直したいけど面倒臭いなぁ~(ひでぇ!)
この塗装に使用したラバーペイントは非常に使い易いんですけどね~。メンドイっす!
(この記事で紹介している商品は現在Amazonで取り扱っていない様です。ラバーペイントで検索すれば出てくると思います)
とりあえずドアポケットがちゃんと付いたから良しとしましょう。
今気が付いたけどドア下錆びてますね…サビチェンジャー塗らないと…
コメント