今日だけは真面目なお話。
どうも、僕です。
10年前の今日東日本大震災がありました。
私は今の職場に移籍して直後、現場も集約の為、新しい場所に移ったばかりの頃だったと思います。
休憩時間に入ってすぐ、私は仕事の区切りが悪く、まだ現場に居ました。
もの凄い揺れを感じ、現場にある5~60kgある台車が重さを感じない程、右へ左へ動くのを覚えています。
現場は勿論停電。
現場は基板生産職場で、既に炉の中に基盤が入っていたので、「こりゃ大変な事になった」と話していました(呑気でごめんなさい)
その後余震も続き、上長から「現場は良いから広い所に移動しろ!」と言われ、移った広場には恐らく全社員が集まっていました。
みんな「この後はどうしたらいいんだ…」と言ってました。
余震も落ち着き、現場に戻ってダメになった基盤を取り出して、今後どうするか悩みつつ、自宅に帰りました。
その後は計画停電などで満足に仕事が出来ませんでしたが、現地の方々の事を思えば我々はまだまだだったと思います。
10年経って、未だ現地に津波に遭ったビルが残っていて、後世にこの出来事を繋がないといけない、忘れてはいけない、と仰っていたのを昨日テレビで見ました。
私たちもこの災害を忘れてはいけないと思います。
震災に遭われた方々には謹んでお悔やみ申し上げます。
10年前の今日

コメント