真夏は日差しが強いせいで、私の部屋は36℃まで上がる事があります…
どうも、僕です。
私の部屋は2階の角部屋。
日中はずっと日差しに晒されて、朝の時点で30℃を超える事もザラです。
今年の夏は快適になるように、サンシェードを導入して少しでも快適になれば…と思っています。
とりあえず採寸から。
窓枠の幅は約1600mm。
あれ?てっきり窓の幅は1間(1800mm)だと思っていたのに…最近はちょっと違うのかなぁ?
とりあえず今回は2枚のシェードを使うつもりなので、900mm幅を2枚用意するようかな?
高さ方向は1800~2000mmぐらい。
あまり長過ぎると面倒なので、1800mmかな?
総合すると…
幅900mm × 高さ1800mmのサンシェードを2枚という事になりますね。
何故2枚にするかと言いますと、我が家は風が結構強いので、1枚物のシェードだと剥す方向に物凄い力が掛るのです。
なので2枚に分割して、掛かる力も分散しようという素人考えです(笑)
次にシェードを引っかけるのはシャッターのカバーが金属なので、マグネットフックを使う。
1階のシェードはマグネットフックで2シーズン、無事に保てているので、強度も耐久性も問題なしと考えています。
足元の固定には重りを用意する必要がありますが、こちらは不要時に畳める水バックの様な物を4つ使う予定。
コンクリ製の重りも考えましたが、処分する時に大変だと思うので、水バックにする事にしました。
まぁここまで決まっているのですが、買うのは次のAmazonポイントアップキャンペーンかな…と思ってます。
早くセールならないかなー?
一応買う予定の物を紹介しておきます(もしかしたら変わるかも?)

幅900mm × 長さ1800mmのサンシェードですね。
規格物なので、選択肢はあまり無かったです。
マグネットフックは何でも良いってワケでもなく、1階で使っていたマグネットフックは直径30mmで本当に強力だったので、近い感じのこの商品の予定。
ただ風に耐えられない様なら、追加購入するかも…です。
ウェイトはコレにする予定。
先ほども書いたのですが、やっぱり不要時に小さくなって、処分が楽な物が良いと思ってこちらにする予定です。
シェード1枚で2個使うので、購入は4個ですね。
ここまでの合計金額は7417円です。
購入時には多少価格が動くかもですが、大体こんな感じ。
真夏の暑さが多少でもマシになって、自室に引き籠っても大丈夫な様になれば良いなぁ~
コメント