スーパーカブ

シランガード

先日購入したシランガードをスーパーカブに施工してみた。

 

どうも、僕です。

 

もうちょっと先なるかと思っていましたが、ちょいちょいっと時間があったので一気に掛けてみました。

 

まず初めにプレクサスでお掃除。

 

本当はカーシャンプーとかで洗った方が良いんでしょうけど、オイル乳化の一因になるかも知れないのでドライ洗車をする様にしています。

 

過去にこんな事がありました。

miniovega.hatenablog.com

 

オイル交換した時に乳化したオイルが出て来たら悶絶しちゃうだろうなぁ…(;´д`)

 

なのでそれ以来プレクサスで洗車してます。

 

お次は脱脂の為にイソプロピルアルコールをウエスに吹き付けて…嫌な予感がするので目立たない所で…

 

あ…ダメだ…これクリア層が落ちる…!!!

 

目立たない所で本当に良かったです…orz

 

即中止を決断。アルコールなんて無かったんや…!

 

【注意】

染めQはイソプロピルアルコールで落ちちゃうぞ!気を付けよう!

 

————————–閑話休題————————–

 

気を取り直して本題のシランガードです。

 

中身は…本品、クロス、スポンジ、手袋、取説…こんな感じでしょうか?

 

ビンをよーく振ってからスポンジに付けてボディに薄く延ばして5~10分したらクロスで拭き取れという事みたいですな。

 

 

2液性のコート剤と違って混ぜなくても良いこの製品は結構ラクチンなんじゃないかと…!

 

施工はとてもラクチンでした!

 

カブは塗る面積が少ないので1周ぐるっと塗ってから拭き取りました。

 

で、突然ですが完成です。

f:id:miniovega:20171003154042j:plain

f:id:miniovega:20171003154045j:plain

f:id:miniovega:20171003154048j:plain

 

なんかあんまりよく判らねぇぞ…工エエェェ(´д`)ェェエエ工

 

とりあえず24時間は水に濡らしたりせずに待つべし。とあります。

 

クロスで拭き取ってる時に静電気が凄くてバチバチいってたんですが…ゴミとか寄せ付けないのかなぁ…???

 

で、24時間経ったのがこちら。

f:id:miniovega:20171003155016j:plain

f:id:miniovega:20171003155019j:plain

f:id:miniovega:20171003155023j:plain

 

なんかあんまりよく判らねぇぞ…(2回目)

 

相変わらず触ると静電気がバチバチいってます。

 

触っても特別な滑らかさとかは感じません。

 

あとは雨とか降ったり汚れてきたりしてきてからどうなるか?ってところですかねぇ…?

 

小型車用を買いまして、まだまだ5/6ぐらい残っているので本当は処分しなきゃなんですが冷蔵庫で保管してます。

 

また時間置いて再施工しようかな!

 

もうちょっと艶や見た目の変化があるかと思いましたが悲しみの結果となっております…(;´д`)トホホ…

 

やっぱり自家塗装の仕上がりがそれほど良くないからこの結果なのかなぁ~と思ってみたり。

 

そうは言ってももうどうしようも無いんですけどね!’`,、(‘∀`) ‘`,、

 

 

(´Д`)ハァ…

 

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
にほんブログ村ランキングポチッとお願いします!

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村ランキングポチッとお願いします!

 

 

今回使ったのはコチラ!

ウィルソン(WILLSON) コーテイング剤 シランガード 小型車用 01276 [HTRC3]

ウィルソン(WILLSON) コーテイング剤 シランガード 小型車用 01276 [HTRC3]

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました