ローバーミニを購入するにあたって何かお手本になる物は無いかな?と思っていたんです。
別にバリバリのレース仕様とかMk1仕様とかじゃなくて、もっと身近な感じの「これぐらいなら目標に丁度良いな」的な。
そうしたらキャメルオートさんの「安心オートマ」と試乗車の「おとーと君」に巡り合ったわけです。
スタッフブログ|ローバーミニ専門店キャメルオート : ワークスの弟 安心オートマ2号車
実際試乗したんですが、まぁ乗り味の良いこと!
国産車にも引けを取らない感じでした。
でもミニっぽさは忘れないぜ!みたいな。
あとミニ車内の匂いですよ。
「あぁ~これだぁ…懐かしいなぁ…」と思ったわけですよ!
で、あっという間に、と言うかその日のうちにミニを購入することに決めてしまった訳です。
それを認めてくれた奥さんにも感謝だし、ほんとワガママですよね~
国産車の方が絶対に維持費とかの面で良い筈なのにミニに乗る事をOKしてくれたわけですから
話が逸れました。
自分がミニに乗るお手本は「おとーと君」です。
ですので結構「おとーと君」と装備が被ってる所があります。
と言うか狙ってやってます(笑)
安心オートマ・ハーモニックバランサープーリー・PECS・アレックモールトンのラバコンとか…
…意外と少ないな(笑)
でも重要なオートマにはやっぱり実績のあるキャメルオートさんしか考えられなかったなー
街乗りするにはちょうど良い感じのミニになると思います。
早く納車されないかな~楽しみ~
コメント