スマホケースを新調したら滑りやすくて落としそうになりました。
どうも、僕です。
奥さんから「運気上昇の為スマホケースを新調してみては?」とのご提案。
特に今のケースにこだわりは無かったので、その話に乗ってみる事に。
ただ届いたケースは表面が滑りやすい。
このままでは使い辛いのでスマホリングを購入する事にしました。
この記事で分かること
この記事で分かることはこちら
・スマホリングを使いたいけど、アームにもセットして使いたい人
・他人とは違うスマホリングが欲しい人
・iPhoneを使っている人
・SINJIMORUのスマホリングについて知りたい人
こんな人の参考になれば幸い
新調したスマホケース

これが新調したスマホケース
今年はアップルグリーンが良いらしいですよ。
ただこのケースちょっと滑りやすいんです。
しっかり持っていないと落としてしまいそう。
なのでスマホリングも必要になってしまいました。
SINJIMORUのスマホリング
今回購入したスマホリングはこちら。

SINJIMORUのスマホリングです。
今回はリングタイプにしましたが、他にも色々形状があります。
取り外し可能なバンドタイプ
カード入れ付きでストラップが付いた物。
取り外し不可
カード入れ付きでストラップが付いた物。
取り外し可能
他にも色々と種類があるので、文末にリンクをいくつか貼っておきます。
SINJIMORUの製品はMagsafe対応した商品が多いのが特徴。
iPhone使いの人には便利かも知れませんね
(文末の商品リンクは全てMagsafe対応品です)
まぁ私はandroidなので関係ないのですが…
内容物

左から
・リング
・取説
・マウント×2
・位置合わせ用台紙
・接着強化フィルム
このような物が入っています。
今回このリングにした理由
他にも色々とリングはあるのに、何故この製品を購入したのかと言いますと、
リング部分の取り外しが出来る
という点になります。

こんな感じでリングを回転させて取り外しが出来るんです。
今のところ使っていて脱落するような事は無いです。
ロック機構はしっかりしていて、誤動作しません。
ちなみにリングが取り外せる利点は、
・スマホアームに取り付けが出来る
・スマホ用三脚に取り付けが出来る
この様な利点があります。
クランプ系の品物って厚みがあると使えないんですよね。
動画を撮るのに三脚を使うし、就寝時にはアームに取り付けて手ぶらでyoutube見たりするんで、この機能は譲れなかった。
ロック機構は一見単純なんですが、よく考えられてるなと言った感じ。
取り付けます
このリングの取り付け方法は
①接着強化フィルムを貼る
②位置合わせ用台紙を置く
③台紙に合わせてマウンタを貼る
④リングをセットする
こんな手順になります。
接着強化フィルムがはみ出す

この製品はiPhone基準で作られているみたいで、私のスマホに合わせると、このようにはみ出します。
レビューを見ると同じような人が多くて、皆さんカットして使って使ってるみたい。

なので接着強化フィルムはカットして貼り付けました。
(アールが綺麗に作れなかった…)
位置合わせ台紙をセットし、マウンタを貼り付ける

次に位置合わせ用の台紙を置き

マウンタを貼り付けます。
台紙の端に点線があると思うのですが、これをフィルムの端面に合わせるとセンターが出せます。
アバウトに貼るよりも真っ直ぐに貼れる、この台紙は良いアイデアだと思います。

台紙を取り除くと、このように真っ直ぐ貼れました。
ちなみに嘘か誠かマウンタの両面テープは3M製でした。
リングをセット

リングの固定はこの位置にリングを置いて

90°回転させると固定されます。
こんな作りなのですが外れる感じはありません

リング部分は360°回転するので、どんな位置でも使えます。
まぁリングは普通の製品と一緒ですね。
使用感
試しに使ってみましたが、リングって取り出すのに両手を使わないといけないんですね。
それぐらい固く作られていないとスタンド代わりに使用出来ないから仕方が無いのか?
リング部分は指を通しても十分な余裕があるので、窮屈な感じはしませんでした。
アールがちゃんと取られていて長時間使っても痛くない。
片手で持ってもしっかりホールド出来るので落下の危険性も減り安心です。
使用感は満足のいく製品でした。
おわりに
今回は「SINJIMORUの取り外しの出来るスマホリングがなかなか良い」という内容で書いてみました。
スマホリングって今回初めて使ったんですが、慣れると片手でホールド出来ていいですね。
私が一番重要視した「リングの取り外しが可能」という製品は、このSINJIMORUの物しか無かったので、困っていた人は是非。
最後に他の商品のリンクも貼ってきます。
iPhone対応品ばかりですが。
固定はマグネット式、グリップとカードケースがある物
Magsafe対応品
固定はマグネット式、指を通す部分はゴム製
Magsafe対応品
固定はマグネット式、指を通す部分がリング
Magsafe対応品
固定はマグネット式、カードケースのみ、蓋つき
Magsafe対応品
固定はマグネット式、カードケースのみ、蓋なし
Magsafe対応品
Magsafe用マグネットのみ
コメント