PC関係デジモノ

【GPU品薄/メモリ不足】動画編集に関するメモリやGPUの考察

PC関係

最近動画編集を始めました。

どうも、僕です。

最近動画を作っています。
動画内容には触れませんが、premiere proとPhotoshopを使っています。

私のメインPC構成はこんな感じです。

この画面は「WIN SCORE SHARE」を利用しています。
以前はWindows標準でエクスペリエンスがありましたが、もう無いのでこのソフトで計測しました。
WIN SCORE SHARE – 窓の杜

自分のPCの構成がどんなモンか調べられるので面白いです。

で、話は戻りますがpremiere proの最低システム&推奨構成はこんな感じ。

私のメインPC構成だと、

CPU(Ryzen7 1700X)→最小構成 動作ギリギリ
メモリ(16GB)→HD動画編集なら最低限クリア
GPU(GT1030 2GB)→最小構成 ほぼアウト
ストレージ(M.2 SSD 1TB導入)→OK

こんな状態です。
改めて見ると酷い環境で編集しているなぁ…

Adobe公式で、どこから構成を変えていくと良いかという情報も開示されているみたいで、

メモリ→GPU→ストレージ→CPU

この順番で改善すると良いとの事です。

ここでpremiere pro動画書き出し時のタスクマネージャーを見てみましょう。

メモリ負荷の画像
動画書き出し時のメモリ負荷画像

この様に動画書き出し時にはかなりの負荷が掛っています。
特に負荷が掛るのはメモリとGPU

構成変更の優先順位を考えると、メモリを交換するのが良いと思い交換する事にした(品物到着待ち)
ちなみにAdobeさん的には「メモリはいくらあっても良い」と回答されているみたい。
何なら128GBとか言ってるらしい…そんな無茶な!(笑)

次に交換したいのはGPUだけど…昨年からマイニングや半導体の供給不足などで品薄になっており、
価格も倍以上になってるから交換は無理。

短時間の動画が多いので、書き出しにそれ程の影響が出ていないのが多少救いではある。
ただ編集作業時に設定を下げてもガクガクするのは、GPUの能力不足が原因ではないかと思う。

こうなる事を予測出来ていれば、値上がり前に1660 superとかに買い替えたんだけどなぁ…
それまでの使用環境じゃ1030でも十分だった。
ファンレスだから静かで満足していたし。

今後発売のGPUはマイニング制限みたいなものを掛けるそうで、入手チャンスが多少増えるかも?
それでも基本価格が10万以上するのなら1030を我慢して使うしかないが…

現状は中古品を探しても新品と同じぐらいの価格なので、購入することも出来ず悶々としています。
色々な予測の記事を見ていると、先のGPUのマイニング制限で少しずつ供給が増えていくのではないか_?と書かれていました。

本当かどうかは未来の出来事なので、誰にも分らないんですけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました