買い物デジモノAmazon

LANケーブルを張り替えた話【屋内-有線LANケーブル設置】

買い物

ちょっとしたミスで30mのLANケーブル張り替えです…


どうも、僕です。


我が家の光回線は、2階の自室に終端装置(ONU)があります。
下階のリビングには無線で繋ぐのが多分一般的だと思います。


ただ、回線速度や安定度に若干の不安を感じたので2階からLANケーブルを引っ張っています。
コレって結構バカですよね(笑)


屋内配線のすゝめ


家建てる時に内部にLANケーブルを入れて貰えば良かったなぁ…と本当に後悔しています。
会社の先輩がその事を教えて下さったのが、建てた後だもんなぁ…

先輩は屋内配線をしてて、とても快適だそうです。
自宅を建てる予定の方は絶対に屋内配線をやった方がイイです!

話が脱線しましたが、これは本当に大事なので敢えて書いてみました。


配線をやり直すハメになった理由

我が家は力業で2階から1階にLANケーブルを引っ張っていますが、ある日事件が起きました。
ちょっと線がだらしない感じになっていたので、ダイソータッカーで配線固定してみよう!となったのです。


配線とタッカー針の幅はちょっと余裕があったのと今までも使っていたので、「いけるっしょ!」と打ち込んだら見事に線を貫通させてしまいました。


悪いことに、針をすぐに抜いちゃったんですよ。
刺しておけばもしかしたら大丈夫だったかも知れない…ケーブル切ってても繋がりそうじゃないですか?ダメっすか?


結局この直後から1階PCの回線が不安定になり、回線速度も激落ち。
もうこれはLANケーブルを引き直すしかない!と覚悟を決めたのでした…


用意したケーブル

今回用意したケーブルはコチラになります。
「30m・フラットケーブル・CAT7」の商品を検索して、レビューも良さそうだったこの商品にしました。


以前使っていたケーブルでも良かったのですが、今回の物より値段が高かったので却下。
まぁCATさえ合っていれば、ケーブルに違いなんて無さそうですけどねぇ…


地獄の作業開始

とりあえず今繋がっているケーブルを外さないと混乱すると思い、外しにかかりました。
が!これがまた大変。


ケーブルの固定に一部コマンドフックを使っていたのですが…
経年劣化なのか爪がバキバキ折れる!

私が使っていたのはコレの前バージョン?だったみたいですが、購入して2年でこんなにバキバキになるとは…困ったもんですなぁ。


泣いていも仕方が無いので、残っていた2年物のフックを使って修正しました。
外して外してとにかく外して、途中からは面倒になって来たので新しい物も配線する事に…


きしめんが2本(笑)
これだけの作業なのに1時間ぐらい掛かりました…(ヽ´ω`)


完成

なんやかんやで何とか完成。
これだけで書いちゃうとあっさりしてますけど、本当に大変だった…

あまり綺麗じゃないけど、私の力ではコレが限界なのです…
今回30mのケーブルを使いましたが、余りは3~5mぐらいでしたね。
何の参考にもならないですけどね(笑)


目的は果たせたのか?

結論から申し上げますとバッチリでした。

回線も途切れませんし、速度も50Mbpsを行ったり来たりだったのが、下りは常時200Mbps以上・上りも150Mbps前後出ていますね。


Wi-Fiの方がかなり恩恵を受けたみたいで、下りは300Mbps前後・上りは350Mbpsを超えます。
家の中はこんな感じの速度なので、もはや有線じゃなく無線で良いのでは…と思ったら負け。


やっぱり回線の安定感は有線に勝るものは無いのですよ!
こうでも言っておかないと今回の作業が全部無駄になってしまう!


というワケで皆様も自宅を建てる際には屋内配線をしましょうね!ってお話でした。
(一般的にケーブルは施主が用意するんだそうです。へー。)

コメント

  1. suzuyama より:

    後からでも業者に頼めばLAN通せますよ
    にしても、新築でLAN入らないとか信じられません
    普通は建築屋が提案してくるもんかと・・・
    ウチも18年前だけどそうしてましたよ
    これじゃ各部屋TVケーブルも通してないでしょ

    • vega より:

      suzuyama様

      コメントありがとうございます。
      LANの屋内配線については、打ち合わせの段階では全く話題にならずでした…。
      私もそこに気が付かなかったのも悪かったと今でも思ってます。

      業者さんの方も調べてみましたら、結構リーズナブルでやってくれるところもあるんですね。
      もし次にケーブルに不具合が出たら絶対お願いしようと思います。
      ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました