疲れていたのか急にパニック発作が起こりました。
どうも、僕です。
今日は電車で少し遠い所へ移動しました。
用事を済ませている最中に急な吐き気。
我慢していましたが、かなり辛くなって来たので時間をもらって回復を試みますが全くダメ。
仕方が無いので、今日はここまでにして帰宅する事にさせてもらいました。
しかし困ったのは最寄り駅まで電車で20分以上乗らないといけない。
でも電車に乗れる気がしない。
そんな時に私がとる対応策をご紹介します。
もし同じ悩みを持っている人に少しでも参考になれば…!
私のパニック発作時の症状
簡単に私がパニック発作が起こるとどうなるか書いておきます。
・吐き気(とんでもなくキツい「死んでしまう」と思うほど)
・過呼吸(呼吸が出来なくなる)
・頻脈
・冷や汗
・身体がこわばる
などなど。
一番辛いのは吐き気ですね。
「もうこのままでは死んでしまう!」と思ってしまうぐらいです。
私は嘔吐恐怖も強くて、吐くことに物凄い抵抗があります。
同じパニック発作を持つ人で、吐き気が強く出る人が居たんですが、その人は吐くことに抵抗が無くて、むしろ「吐くと楽になるから気軽に吐いてしまう」と言ってました。
人それぞれですね。
私なりの対処法
パニック発作が出てしまった。
そんな時どうやって回復させるかですが、
・水分を摂る(摂り過ぎは辛くなるので程ほどに)
・外に出る(狭い場所で起こりがちなので、広い場所に出ると楽になる)
・ストレッチをする(かなり力んでしまうので、ストレッチすると少し楽になる)
・呼吸を大きくゆっくりする(過呼吸の改善)
・頓服薬を服用する(効くまで30分ぐらい掛かるので悪くなる前に服用する)
・意識を違うところに集中させる(軽く手をつねる、スマホゲームをやってみる等)
こんなところでしょうか…
まず少しずつ水分を摂り、動ける状況ならストレッチ、言えばその場から離れられるなら屋外に出てしまう。
本気で出てしまうとその状況では絶対に改善出来ないので、なるべく早くその場から離れる事にしています。
余程の事ではない限り、ちゃんと話せばその場から離れられるので無理はしない事です。
困るのは電車やバスなどの公共交通機関。
一度発車してしまうと、止まるまで動けないですから…
もしパニック発作を起こしている人を見掛けたら
あまり無いとは思いますが、「この人パニック発作起こしてるな」と思ったらどうして欲しいかですが、人それぞれなんですよね。
・周囲に人が居ると発作が出る人
・環境により発作が出る人
・状況により発作が出る人
・体調によって発作が出る人
本当に人それぞれなんです。
とりあえず声掛けをしてあげて、どうして欲しいか言ってくれると助かると思います。
今日はどうやって帰って来たか
私は外出先で発作が出ました。
帰宅させてもらう事になったのですが、電車にはとても乗れる体調では無かった。
今回私が取った行動は、
ただひたすら歩く
です。
電車に乗れないなら歩いて、少しでも目的地に近付く事。
歩く事で身体がほぐれて多少でも改善する可能性に賭けました。
今日は5駅分歩きました。
時間にして45分ぐらい。
歩けば歩いただけ身体や心は楽になって来たのですが、電車に乗るのは抵抗があったので、出来るだけ歩いて乗車時間を減らそうと試みました。
乗車時間は10分ぐらいは減らせたと思う。
いい加減歩くのに疲れてきたので、電車に乗ってみたら意外と楽でした。
ただ電車に乗るのは不安があったので、試しにスマホゲームを弄ってみたら夢中になれたのも良かったのかも。
やったことの無いゲームをやると、そちらに意識が行ってパニックを防げるんです。
まぁあくまで私の場合はですが。
現在は落ち着いてます
何とか帰宅出来たら落ち着きました。
やっぱり自宅は落ち着きます。
発作は苦しいし、辛いから逃げたくなってしまいます。
しかしこのままではいられないので、慣らして発作の頻度を下げたいですね。
症状と上手く付き合えれば良いのですがね…まぁ相容れないですよね(笑)
私は場合は飲み物は味付きの物ではなく、水の方が楽になります。
コメント