8月に行ったカーセールアオキ(CSA)さんで試乗させて頂いたフルコンミニの乗り味がなかなかに素晴らしくて…
どうも、僕です。
8月にラムハイパーのセットをヤフオクで落札して、出品してたのがCSAさんで千葉まで取り付けに行ったんです。
そこで試乗させて頂いたのがCSAさん特製の「フルコン・ミニ」でして…
乗っていてもストレス無く加速してとても気持ち良くて、気が付かなかったですがシフトアップ・ダウンがスムーズらしい…
詳しくはクラシックミニ45号のP56~57に載っているので気になる方は是非に…!
それが今になってとても気になり出しまして…いやぁ…素晴らしかったなぁ…
そもそもフルコンってなんじゃろー?
ECUの代わりに制御を司るパーツと考えて良かったのかしら?
フルコンだけじゃなくて他にも手を入れないといけないのかな?
雑誌の情報だとそれほどハードにチューンしないでも導入可能な気がするのだけど…果たして?
でもフルコン入れちゃったらキャメルオートさんに行った時にミニモニでのチェックとか出来なくなっちゃうのかな~???
いくらキャメルオートさんと言えど取り付け・点検するのに難儀されるんじゃないかしら?
それだと主治医さんは困るだろうしなぁ…ダメかぁ~?
市川さんが居た時にはご自身の車両にCSAさんのサブコンとやらを導入されてましたなぁ…
現在市川さんは別の所でご活躍されているでしょう…!
しかし毎回都内を抜けてCSAさんまで行く気には正直なれないなぁ(笑)
都内は運転したくないよぉ…(´д`) ブルブル…
でもフルコンには興味津々。どうしましょ…この状況。
何か解決策は無いだろうか…?
CSAさん・キャメルオートさん。私のお願い叶いますでしょうか…???
コメント