買い物ローバーミニ

usedだけどnewパーツ!

こんなにヤスリ掛けしたのは久しぶりでした…_ノ乙(、ン、)_ 

 

どうも、僕です。

 

本日埼玉にあります「テムズ・ガレージ」さんにお邪魔してパーツを購入して参りました!

f:id:miniovega:20170412164713j:plain

(あっ…ワシが写っとる…気にしないで下さいまし(-_-;)

 

店長の八代さんともう一方が作業中にも関わらず直々に取り付け方法を思案して下さり、とても助かりました。(もう一方のお名前を聞き忘れる失態…)

 

行くまでに2時間半、滞在時間約1時間、帰りがまた2時間半。というなかなかの強行軍でしたが何とかこなせました!

 

八代さん達から言われたのは「加工しないと付かないかも知れないですね…」というヤバそうなお言葉…!

 

大体加工が必要そうな所を指導して頂き品物の代金をお渡しして早々に帰って来ました。

 

もっとテムズ・ガレージさんで作業やパーツを観たかったなぁ…時間がある時にでも是非行ってみたいです。

 

帰宅してから一応パーツを嵌めて見て、加工がどれだけ必要か確認してから作業開始しました。

 

何事も確認大事。これ鉄則。(以前の職場の親方のご指導です)

 

で、いざ加工しようと思ったら…道具が非常にチープな100均の工具しか無かったのですが必死にヤスリ掛けしました。

 

ほいでもって加工が終わって取り付けたのがこちらになりますー!

f:id:miniovega:20170412230135j:plain

 

ちなみに作業前はこちら

f:id:miniovega:20170412230206j:plain

 

何が変わったか解り辛いかも知れませんが…グリルが変わってます!

 

横向きに走っていた物が、縦向きに変わっているんですよー!

 

このグリル雑誌で観て「カッコいい…!」と思って、随分自分でも探したり、キャメルオートさんで聞いてみたりしたんですが全くもって謎なパーツだったんです。

 

たまたま最近の雑誌を見返してたらこのグリルが片隅に載っていて「これだー!」と大急ぎで問い合わせして無事GETしてきたワケです。

 

矢代さんのお話だと「15年ぐらい前に一時流行ったらしい」との事でした。

 

聞いたら、以前引き取った車両から外した物がずーっと倉庫に眠っていたらしいです。

 

いやぁ…有る所にはあるんですねぇ…(´∀`;)

 

何はともあれ私の探し物がまたひとつ見付かりました。

 

まだ探し物はありますがこの調子で見付かると良いなぁ・:*:・(*´∀`*)・:*:・

 

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
にほんブログ村ランキングポチッとお願いします!

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村ランキングポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村ランキングポチッとお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました