買い物

騒音対策

仕事をしていてとても気になる事があります。

 

ズバリ「音」です。

 

装置の出す音に参ってしまう事が昨年末から多々ありまして耳栓を使用していたのですが、それももう限界で…

 

現在は30分仕事して5分席を外す…というぐらいまでになってしまいました。

 

そこで良いものは無いかと思い、まず思い出したのは部屋で使っているBOSEQuietComfort 25でした。

 

www.bose.co.jp

 

この製品はノイズキャンセリング機能がとにかく凄くて、部屋で使っているとPCのファンの音もたちどころに消滅させてしまうというぐらい雑音をカットしてくれるのです。

 

でも流石に仕事中にオーバーイヤーヘッドホンを付けている訳にもいかず…Amazonでコードレスタイプのノイズキャンセリングイヤホンみたいなの無いかな~…と探していた時にこの商品を見つけました。

 

キングジム デジタル耳せん MM1000  です。

 

www.kingjim.co.jp

 

キングジムと言えばファイルなんかの事務用品が専門かと思っていたのですが、こういう商品も扱っているんですねぇ~!

 

価格は3800円これを高いと見るか安いと見るかは使う人の価値観の問題でしょう。

 

ただこちらの商品もイヤホンコードがあるので周りから見ると「イヤホンで音楽聴いてる人」になってしまいそうだったので上の人に相談しました。

 

ちょっと心配でしたが体調が体調だけに直ぐに了承を頂けました。

 

で、今日商品が届いてみたので試したところ…QuietComfort 25には流石に劣るもの中々の消音具合。

 

電池も単4×1本でエネループなら60時間使用可能という事なんで1週間電池換えしなくても良いから楽かも知れません。

 

来週から実際に使ってみて効果の程を確認しないと安心は出来ませんが非常に良い商品ですね。少なくとも耳栓よりは効果は高いと思います。

 

毎日半狂乱で仕事していたけどこれで落ち着けると良いなぁ…

 

 

そして今日は通院していた病院の最終診察日でした。

 

まぁ特に何かあった訳では無いのですが診察して薬を1週間分貰って帰って来ました。

 

本当は今の病院の方が会社からも徒歩15分だし、カブ停めてる駐輪場も目の前で立地的には最高だったんですけどね。

 

来週からは電車で2駅15分ぐらい乗って、駅から徒歩5分の病院に転院します。

 

電車の移動がちょっと心配なんですけど、それ以前にちゃんと診てくれる病院だと良いんだがなぁ…

 

あとは会社から何分ぐらいで行けるか確認もしておかないと…会社帰りに通院する方が休日を休息日に出来ますからね。

 

それと忘れちゃならない「自立支援手帳」の変更も行かないとなぁ…つー事はまた診断書が必要なのか~高いんだよな~診断書。4000円ぐらい?痛い出費だ。

 

4000円あればヤフオクで狙ってたアストンタイプのガスキャップが買えてしまう…(笑)

 

う~ん…仕方ねぇ仕方ねぇ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました