人生2回目です。
備忘録的な意味も込めて簡単にまとめてみたいと思います。
読みにくいと思いますが画像を取って無かったのと文章力が無い為です。
ご了承下さい。
ジーンズを買いました。
サイズが違ってた&ポケットの縫製がおかしい。
\返品だー!/
まず、Amazonの注文履歴を見ます。
目的の商品の右側、「商品の交換・返品」という項目があります。
押すと一覧になりますので返品する商品をレ点チェック
「返品の交換理由」をプルダウンから選択し、「具体的な理由を詳しく正直に書きます。」
「返金方法」を選んでから「返送手続きを開始」を押します。
次に「返品用のラベルを表示し印刷します」
「A4で一枚の紙」が出ますので、「点線から上下に切り取り~」
さらに上は点線に沿って切ってくださいね~
それから「箱」を用意します。「送られてきた箱」が理想的です。
箱に「商品」と「点線の下を箱の中に」「点線の上を箱上部に貼り付けます」
それを持ってコンビニに行きます。
レジにバーンと叩き付けて「元払いで!」と言いましょう。
店員さんが伝票を出しますので書いて下さい。
これで後は返金を待つばかりです。
ありがとうございました!
…改めて見返してみると読みにくいなぁ(笑)
まぁ備忘録ですし、自分が解れば十分だ!ガハハ!!!
Amazonで間違えて買ってしまって泣き寝入りをするのは勿体無いです。
ちょっとの手間とコンビニ店員に笑われる覚悟があれば(私はそうだった)
無駄な買い物をしないで済みますので皆さん頑張りましょう!
コメント