9月に購入しましたが、自分で洗車するのは初めてなんです…!
どうも、僕です。
N-BOXさんなのですが、最近の乾燥からの突風で畑の砂が飛びまくりでエライ事になっていました。


見た目は判り難いですが、かなり埃っぽいし、触るとザラザラしています。
これじゃ年越せないな、と思いましたので、洗車してみました。
洗車機大渋滞
洗車する事を決意する前に、カブでいつものガソリンスタンドに行ってみたのです。
そうしますと敷地内から飛び出そうなぐらいの大渋滞。
何事かと様子を見てみると、洗車機の順番待ちでした。
見た感じでざっと10台以上。
帰省するのか、大掃除の一環なのかは分かりませんが、この時期はいつも洗車機が渋滞するんだったなぁ~と思いながら帰宅。
で、いざ自分も洗車機を使おうと思って同じスタンドに行ってみたら…
状況が全く変わっていませんでした…
えげつない年末行事ですね…
店員さん達も右へ左へ走り回っていました。
結局待つのは時間の無駄と判断したので、ガソリンだけ入れて帰って来ました。
久々の自前洗車
いざ洗車しようと思ったのですが、半年ぶりぐらいなんですよね。やるの。
最後に洗車したのはミニを夏頃にやった時かしら?
あまり記憶に自信がありませんが、そんな感じだったと思う。
で、今回は背の高いN-BOXの為に踏み台も用意済みなのでやってみた!
屋根に水かけるのが大変だよー!!!
踏み台に乗って、高さは十分なのですが、踏み台のスペースが無さ過ぎてその場から届く範囲しか水かけられない!
洗車始めても洗車スポンジがとにかく届かない!
なので、片側3か所ぐらいを乗ったり降りたりを繰り返しながらの洗車となりました。
乗っていると快適なN-BOXだけど、洗車するのはマジで大変でした…
でも洗車機代が勿体ないから今後も自分で洗車しようと思います。
横に長い踏み台買おうかな…
洗車終了
色々と疲れましたが、洗車が終了しました。



見た目は綺麗になりましたが、タオルで水滴拭いているときに、鉄粉の感触が結構ありました。
まあ仕方がない事だとは思いますが、気になる部分。
粘土って使った事ないのだけど難しいのかなー?
そもそも面倒臭そu…ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
おわりに
今回は年末という事もありましたが、N-BOXの洗車をしてみました。
今後は状態を見つつ、こまめに洗車出来たら…出来たら…グギギ
軽ハイトワゴン洗車って大変ですね…たまには洗車機を頼っちゃうかも!
コメント