ローバーミニ

大径ステアリングを導入してみる

以前使っていた「パワーアシストステアリング」よりも運転し易いかもー?

 

どうも、僕です。

 

最近また大径ステアリングに興味が出て来まして…

 

ヤフオクで幾つか見付けては見送りを繰り返していました。

 

で、今回清水の舞台から飛び降りながら購入してみました!

 

f:id:miniovega:20200312204054j:plain

ナルディ ステアリング φ39 でございます。

 

流石にφ39はデカいですね(笑)

 

操作した感じはノンパワステパワステ付きになったみたい(言い過ぎ?)

 

ちなみに大きさ比較。(レザーはφ36.5です)

f:id:miniovega:20200312204110j:plain

 

f:id:miniovega:20200312204125j:plain一回りぐらい大きいですね。

 

とにかく運転が楽になりました。

 

コーナリングも車庫入れもラクラク

 

こりゃ飛び降りた甲斐があったなぁ…(なお財布は爆死した模様)

 

ひとつ気になるのは触れる所に何か所かニス剥がれがあること。

 

自分で直すか、このまま使うか…悩みますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました