静音化は続くよ~ ど~こまでも~
どうも、僕です。
先日購入したN-BOXさん。
車内がそれなりに煩いです(ミニと比較すると全然良いですが…)
「これは何とかしないとなぁ…」と感じ、低予算(重要)で簡単な所から始める事にしました。
今回使用したのは「エーモン 静音計画 No2670 エンジンルーム静音シート」です。
4連休の初日、期待で5時に起床(笑)
流石にご近所迷惑かと感じ、6時から作業してみた。
ボンネットに静音シートを貼り付けます。
シートを当てがって大体の位置を確認して、地道にハサミで切るだけ。
しかしN-BOXのボンネットって小さいなぁ~
作業性を考えるとボンネット外しても良かったかも?
切った貼ったを繰り返して、はく離紙を剥がしてボンネットに貼付け。
付属のアルミテープでダメ押しで貼り付けました。
ここまでの作業時間は約1時間ぐらい。
この手の静音・制振作業の中ではかなり簡単な部類。
ミニに施した静音・制振はかなりの時間を掛けました
偶然あのミニを手にした人はきっと驚くハズ…はず?
話は戻って今回の作業の結果です。
作業前の車内測定値
車外正面から1m離れて立った時の測定値
作業後の車内測定値
作業後の車外正面から1m離れて立った時の測定値。
結果は…
車内 作業前32.1dB 作業後29.4dB 結果-2.7dB
車外 作業前37.6dB 作業後38.2dB 結果+0.6dB
車内に居ると確かに静かになったかな?と感じましたが、劇的な変化は無い感じ。
それより軽自動車って低速でもかなり高回転までエンジンを回すんですね…
常用速度の30~50キロぐらいで走ると「ヴァー!!!」と唸り声が凄いです。
まぁ軽自動車ってみんなこんなモンなのかな?という事で納得する様にします。
あと気になるのはドア周りの音。
ドアを閉めると「バァン!」と音が響くので、制振材や吸音材を入れたいかな?って思ってます。
この4連休で作業をやれば良かったかな…今から材料買っても間に合わんかも。
かも?
コメント